数年に1度の寒波が押し寄せていますが、
3年生の教室をのぞくと、算数の授業中。円の中心の見つけ方を考えていました。

まず、自分の考えを順序良くノートに書き出していきます。

次に、それぞれの考えを交流します。自分の考えと友達の考えを比べていくと、よりはっきりとした考え方が見えてきます。それを黒板に書き出して、その考えのよさを紹介し合います。

最後に、この時間の学習を振り返ります。
こう考えていくとできるんだ!ここがポイント!んー、これはどうしたらいいんだろう?次の時間みんなにおたずねだ!などなど
子供たち一人一人の思いがノートに書き込まれています。
寒さに負けず登校している子供たち、がんばっています。