8月26日(金)、5,6年生が人権について学びました。人権擁護委員の奥山さん、東海林さんから人権についてのお話をいただいた後、人権に関する言葉を毛筆で書きました。子供たちにとって大切な時間となりました。10月には、人権 … “人権書道の取組み” の続きを読む
投稿者: ホームページ管理者
夏休み作品展
夏休み中に取組んだ工作等の作品を1階展示ホールに飾って全校生が閲覧できるようにしています。
新たな給食開始
8月25日(木)からご飯茶碗と箸が給食センターから提供されるようになりました。この日からは弁当箱と箸の持参がなくなりました。新たな給食のスタートです。
干布小学校だより8月号
2学期始業式
23日(火)から2学期がスタートしました。2学期は「自分で学べる子供になる」ことを目標に様々な学習活動に取り組んでいきます。
ひまわり迷路、今が見ごろ!
7月末に開園したひまわり迷路。干布地区の地域づくり委員会の取組みに6年生が参加させていただき、顔はめパネルを作って会場に設置しました。ひまわりは今が見ごろです。
PTA主催家族標語入選作品
PTA常任主催家族標語コンクールに今年度も多数ご応募いただきました。ありがとうございました。入選作品を紹介いたします。
干布小学校だより7月号
72日間の1学期終了、終業式
令和4年度の1学期が7月22日で終了しました。72日間の登校日(1年生は71日間)で、子供たちのたくさんの成長が見られました。これから、31日間の夏休みになります。たくさんの経験をして、また一回り成長した姿を見るのが楽し … “72日間の1学期終了、終業式” の続きを読む
防犯教室
7月21日(木)、今年も不審者対応の学習として、アルソック山形の皆さんをお迎えして行いました。不審者と出会ってしまった時の対処法を学びました。