6年生、ねぎの収穫

 11月27日(土)に、6年生の希望者と四谷小と希望者で「オンライン芋煮会」を実施ししました。この芋煮会は、干布地区の皆さんや公民館の皆さん、干布地区青少年育成会の皆さんのご協力で実現しました。その時に、四谷小へ畑で収穫 … “6年生、ねぎの収穫” の続きを読む

1,2年生おもちゃづくり

2年生が、おもちゃの作り方の紹介に関する国語の学習を生かして、1年生におもちゃの作り方を教える授業を行いました。教える人も教わる人も楽しく過ごした時間でした。こうしてコミュニケーション力が育成されるのですね。学校で学ぶこ … “1,2年生おもちゃづくり” の続きを読む

4,6年授業研究会、なかよし学級プログラミング出前講座

11月12日(金)、4年生、6年生で算数の授業研究会がありました。友だちとの考え方の交流により、より自分の考えを深める学習に取り組みました。また、なかよし学級1組、2組では、山形工業高校の生徒さんを講師に、プログラミング … “4,6年授業研究会、なかよし学級プログラミング出前講座” の続きを読む

6年モンテ夢クラス、4年ブラッシング指導

11月11日(木)、6年生はモンテ夢クラスをリモートで行いました。夢を持つことの大切さをモンテの選手と一緒に考えました。また、4年生は全校で行われた歯科検診の後、金子歯科医院の看護師さんからブラッシングの指導をしていただ … “6年モンテ夢クラス、4年ブラッシング指導” の続きを読む

干布小読書旬間

11月10日から19日まで、干布小学校の読書旬間です。図書の先生が読書旬間に合わせてきれいに掲示してくれました。また、本は友たち委員会やPTAでの家族読書の取組みが行われます。地域みんなで読書の秋に浸ってはいかかでしょう … “干布小読書旬間” の続きを読む