
各学年の教室前の廊下や壁に,子どもたちがつくった作品を展示しています。今回は,1年生と4年生の教室前に展示されている作品を紹介します。
各学年の教室前の廊下や壁に,子どもたちがつくった作品を展示しています。今回は,1年生と4年生の教室前に展示されている作品を紹介します。
午前中の羽黒山の後はさすがにくたくたでしたが,お昼に美味しい海鮮丼を食べて元気回復!午後からは,オランダせんべいファクトリー,黒壁にけやきの紅葉が鮮やかに映える山居倉庫を巡りました。
修学旅行2日目の午前中は,羽黒山へ行きました。羽黒山参道にある羽黒山五重塔を見学し,杉並木を歩きました。全員元気に2446段の石段を登りきりました。
11月に入り、気温の低い日が多くなってきました。天気が悪いと教室の暖房をつける日もあります。そんな中でも、子どもたちは外で元気に遊んでいます。5日(木)は、ロング昼休みの日でした。サッカーをしたり鬼ごっこをしたり、体を … “外遊び” の続きを読む
修学旅行1日目の午後は、善宝寺で座禅を体験をしました。静寂の中,座禅を組みしばらくの間,自分と向き合いました。座禅を通して,すっかり心を落ち着かせたその後は,加茂レインボービーチでの磯遊びでした。晩秋の冷たい海でしたが … “座禅に磯遊び(修学旅行③)” の続きを読む
修学旅行1日目の昼食は,庄内観光物産館でした。昼食を食べた後は,おみやげを選んだり,ソフトクリームや玉こんを食べたりと,昼休みの一時をゆっくりと楽しみました。
修学旅行1日目の午前中は、最上川芭蕉ライン船下りを楽しみました。時折雨もぱらついたようですが、船に揺られながら紅葉の景色を楽しみました。
5日(木)の朝、6年生の皆さんが修学旅行に元気に出発しました。 今年の修学旅行は、最上・庄内方面です。見送りに来てくださったご家庭の皆さんに挨拶し、バス2台に乗り込みました。2日間の旅行に期待いっぱいの、笑顔いっぱいの … “修学旅行へ元気に出発” の続きを読む
10月19日に前干布公民館長の水戸部さんからいただいた菊が、ちょうど見頃を迎えました。ご来校の際には,きれいに咲いている菊をどうぞご覧ください。
10月30日(金),2年生が校外学習に行ってきました。 はじめに天童市学校給食センターに行きました。給食がどのようして作られているのか,そして学校に届けられるのか,たくさん教えていただきました。 次に天童駅へ向かい, … “校外学習(2年生)” の続きを読む