ていねいな手洗いを

 9月28日(月)に、学校薬剤師の小輪瀬先生をお招きして、手洗い教室を開催しました。 新型コロナウイルス感染症を予防するには、正しい手洗いが大切になります。そこで、小輪瀬先生より、手洗いの大切さと正しい手洗いの仕方を教え … “ていねいな手洗いを” の続きを読む

食料生産の問題点を解決するには?(5年生)

 5年生では、社会科の時間に日本の食料生産について学習しています。 25日(金)の学習では、食料生産に関して、日本はどんな問題を抱えているか考え、その問題を解決するための取り組みについて調べていました。 子どもたちがとら … “食料生産の問題点を解決するには?(5年生)” の続きを読む

プログラミング教育 迷路に挑戦(4年生)

 24日(木)に、月に3回程度派遣していただいているICT支援員の先生と一緒に、4年生がプログラミングについて学びました。今回は、ドラッグ&ドロップ式のプログラミングで、ゲーム感覚で学べるソフトを使いました。 アングリー … “プログラミング教育 迷路に挑戦(4年生)” の続きを読む

代表委員会~干布☺(スマイル)ミニ運動会に向けて~

 9月18日(金)に、今年度3回目の代表委員会が開かれました。今回の主な議題は、10月8日に予定されている「干布スマイルミニ運動会」の種目やルールについてでした。  スポーツ委員会と計画委員会が中心になって企画した案を、 … “代表委員会~干布☺(スマイル)ミニ運動会に向けて~” の続きを読む

グラウンドを使って

 2学期が始まってからのこの1か月は、厳しい残暑のため、グラウンドで体育の学習をしたり休み時間に遊んだりすることができない状態が続いていました。   9月も下旬を迎え、ようやく厳しい暑さもおさまり、グラウンドで思いっきり … “グラウンドを使って” の続きを読む

秋となかよしになろう(1年生)

 9月17日(木)は、1年生が入学後初めての校外学習に出かけました。今回の校外学習は、天童高原へ出かけ、初秋の自然に親しむこととルールや順番を守って遊んだり施設を利用したりすることねらいとした学習でした。 初めてみんなで … “秋となかよしになろう(1年生)” の続きを読む

モンテディオ山形 応援給食デー

 9月16日(水)は、モンテディオ山形応援給食デーでした。9月19日(土)に予定されているホームゲーム(ギラヴァンツ北九州戦)が、天童市民応援デーになっていることにちなんで実施された応援給食です。干布小学校では、モンテデ … “モンテディオ山形 応援給食デー” の続きを読む

スクールサポーター 陸先生

 9月に入ってから、スクールサポーターとして、東北文教大学の工藤陸さんが火曜日と木曜日に学校に来ていただいています。陸先生は、1時間目~6時間目までの授業に参加して、児童の学習をサポートしています。  15日(火)は、3 … “スクールサポーター 陸先生” の続きを読む

円のおよその面積を求めよう(6年)

 6年生は、算数科の授業で、円の面積の求め方を考える学習に取り組んでいます。14日(月)は、半径10cmの円のおよその面積を求めるという課題に取り組みました。  円のおよその面積について、円の内側に示された三角形や四角形 … “円のおよその面積を求めよう(6年)” の続きを読む

干布のすてき発見2(2年生)

 9月10日(木)に、2年生が町探検の第2弾として花笠果樹園さんを訪問しました。 子供たちは、ぶどうのあま~い香りにつつまれながら、園主の奥山さんから、つぶが大きくて甘くておいしいぶどうをつくる工夫について教えていただき … “干布のすてき発見2(2年生)” の続きを読む