
9月28日(火)。間もなく長距離走記録会。中間休みや体育の時間に元気に走っています。練習の結果をタブレットを記載し、振り返りに生かしています。また、今日は朝のリモート朝会で、計画委員のみなさんが代表委員会で話題になったこ … “今日も元気な干布小!” の続きを読む
学校からのお知らせやなど公開しています。
9月28日(火)。間もなく長距離走記録会。中間休みや体育の時間に元気に走っています。練習の結果をタブレットを記載し、振り返りに生かしています。また、今日は朝のリモート朝会で、計画委員のみなさんが代表委員会で話題になったこ … “今日も元気な干布小!” の続きを読む
5年生は今年度、オーストラリアのタスマニア州セント・アンソニーズ・カトリック小学校とオンラインでの交流を行っています。干布地域から世界を見る絶好の機会となっています。今回は、5年生が干布小学校の紹介をしました。日本でも例 … “5年生、オーストラリアの小学校との交流第2弾!” の続きを読む
9月8日(水)、5年生が東京オリンピックを契機に交流を始めたオーストラリアのタスマニアの小学校とオンラインで交流をしました。初めての試みで、みんなドキドキでしたが、お互いの自己紹介や学校に関する質問をし合いました。
9月2日(木)、2年生が天童市給食センターと河北町児童動物園へ校外学習へ出かけました。どちらも貴重な体験でした。お世話になったみなさん、ありがとうございました。
9月2日(木)、4年生がぶどうの収穫を行いました。保護者の工藤さんのお力添えのもと、甘いぶとうにするために、いろいろなことを考えながら取り組んだ4年生。とても甘い香りのするぶどうになりました。例年だと給食の時間に全校生 … “4年生ぶどうの収穫” の続きを読む
今、1階の展示ホールには夏休みの工作などの作品が展示されています。お家の方とののふれあいを大切にしながら作ったと思われる作品が多数ありました。ご協力、ありがとうございました。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。