7月5日(月)、今日は2年生の算数の校内授業研究会がありました。計算の仕方を工夫して答えを導き出す方法をみんなで考えました。答えを導き出す新しい技もみつけました。
カテゴリー: お知らせ
学校からのお知らせやなど公開しています。
べにばなの花が咲きました

7月5日(月)、学校の畑に植えた4年生のべにばなが三輪ほど開花しました。半夏生を過ぎたあたりになると紅花が咲くそうですが、今年の半夏生は7月2日。これからどんどん見頃になっていくことでしょう。
オリンピック聖火リレーにかける思い
7月1日(木)、4年生と5年生が、オリンピック聖火リレーに参加した佐々木さんをゲストにお迎えして、聖火リレーについての講話をお聞きしました。6月6日、7日に県内で行われた聖火リレーに参加したランナーの皆さんのスポーツに関 … “オリンピック聖火リレーにかける思い” の続きを読む
四谷小とのオンライン交流
7月1日(木)、6年生が四谷小6年生とオンライン交流を行いました。干布公民館や青少年育成会のご尽力により、今年も四谷小にさくらんぼが届きました。それを機会に、今回、オンラインで自分達の地元等をお互いに紹介し合うオンライン … “四谷小とのオンライン交流” の続きを読む
干布小学校教育後援会だより第44号
_page-0001.jpg)
干布小学校学校だより6月号

わんぱく活動
6月15日(火)にわんぱく活動を行いました。たてわり班ごと、活動のめあてを決め、みんなで楽しく過ごしました。
とんぼが羽化しました
6月3日(木)にフール掃除を行った時に、プールの中にいたヤゴを2年生が育てていましたが、6月19日ごろに羽化しました。羽化するところを子供たちは見ることができませんでしたが、とてもいい体験になりました。
税金の大切さを学んだ租税教室

6月9日(水)、6年生が租税教室を行いました。山形税務署の方を講師に、税金の大切さについて学びました。1億円のレプリカの重さも体験できました。
保護中: 天童市陸上記録会
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。