熱中症予防 その2

 熱中症を予防するため、日傘をさして、マスクを外した状態での登下校もすすめています。先日の始業式の日も、今日(8/24)も、何人かの児童が傘をさして登下校していました。  傘をさすと強い日差しが遮られ、じりじりとした暑さ … “熱中症予防 その2” の続きを読む

2学期がスタート

 今日から2学期がスタートしました。残暑厳しい中でのスタートとなりましたが、今朝は、「おはようございます」のさわやかな声が学校に響きました。 2学期の始業式もリモートで行われました。 校長先生から、コロナに負けず楽しい2 … “2学期がスタート” の続きを読む

リモートでの終業式

今日8月7日(金)は、1学期最後の授業日でした。 コロナ禍により、いつもと違った1学期でしたが、終業式も3密を避けるため体育館には集まらず、各教室に分かれリモートで行いました。 校長先生から、コロナに負けず楽しく生活でき … “リモートでの終業式” の続きを読む

四谷小との交流について教えていただきました

8月3日(月)、6年生が四谷小との交流について教えていただきました。 コロナ禍がなければ、7月31日~8月3日の日程で新宿区立四谷小学校の6年生の皆さんが干布を訪問し、干布小・四谷小「夏の交歓会」をする予定でした。しかし … “四谷小との交流について教えていただきました” の続きを読む

「ひまわり」をいただきました

浅春の候,保護者の皆様におかれましては,ますますご清祥のこととお喜び申しあげます。また,この度の新型コロナウイルス感染症防止のための臨時休業に際し,ご理解とご協力をいただいておりますこと誠にありがとうございます。さて,新型コロナウイルス感染症は,未だ終息の兆しがみえず,事態の推移を注視しているところです。20日(金)から予定されている春休みにつきましても,不要な外出を控えていただくなど,引き続き新型コロナウイルスの感染防止に留意しなければならない状況にあります。保護者の皆様におかれましては,ご負