
講師の先生をお招きして、3Dプリンターによるコピーの実演・学習会を行いました。6年生は、パソコンと特殊な機械をつないで、時間をかけて立体を正確に形づくっていく3Dプリンターの様子を近くで見て、最新の技術を学ぶことができま … “12/20 3Dプリンター学習会” の続きを読む
干布小学校日記
講師の先生をお招きして、3Dプリンターによるコピーの実演・学習会を行いました。6年生は、パソコンと特殊な機械をつないで、時間をかけて立体を正確に形づくっていく3Dプリンターの様子を近くで見て、最新の技術を学ぶことができま … “12/20 3Dプリンター学習会” の続きを読む
なかよしホールで、校長先生から創立記念のお話がありました。干布小の校章には深い意味があることを知り、144年の歴史を実感することができました。
お昼休みから5校時にかけて、干布フェスティバルが開催されました。輪投げや射的、お化け屋敷、ボウリング、折り紙の店など、縦割り班ごとにお店を出して、みんなで校内を巡って楽しみました。
6年生は、庄内方面に修学旅行に行ってきました。羽黒山登山、山居倉庫、加茂水族館、至道館、最上川船下り、などを見学・体験し、学ぶことができた2日間でした。
2年生は校外学習に行ってきました。学校近くのバス停から天童駅へ移動して、さらに切符を買って山形駅へ行ってきました。産業科学館でもたくさんの楽しい体験をして、満足して帰ってきました。
1年生は、近隣の保育園、幼稚園の年長さんを学校に招いて一緒に遊びました。お兄さんお姉さん役になって、おもちゃ遊び、体育館遊び、おばけやしき、に案内し、楽しく交流することができました。
今年は、保護者のほかに地域の方々もお招きして、学習発表会を行いました。普段とは違う雰囲気の中で、緊張感を味わいながらも、子どもたちは堂々と発表することができました。 1年 「干布小の1年生!」 2年 「干布たんけんたい … “10/28 学習発表会” の続きを読む
10月に入りました。令和5年度後半のスタートです。今朝の朝会で、後期代表委員の任命式が行われました。代表の児童は校長先生から直接任命証を手渡され、気持ちを引き締めていました。