
花壇で花が開いていました。明日の卒業式を一足早く祝っているようです。
干布小学校日記
花壇で花が開いていました。明日の卒業式を一足早く祝っているようです。
4年生がタイムカプセルを埋めました。天童夏祭りの御輿パレードで最優秀賞を受賞したときの賞金で購入したタイムカプセルです。中には,夢の作文,20歳の自分への手紙,クラスの写真,4-1新聞等々。
卒業式での礼儀作法を学んだ後,全校生での呼びかけ練習を行いました。2時間続きの学習でしたが,練習の目的をしっかり心得たぴりっとした式練習でした。
来週の卒業式の中で在校生から6年生へ呼びかけをします。呼びかけの言葉を担当している人が,朝活動の時間に練習をしています。最近は,担当の先生が来る前に自分たちで練習しているようになりました。
6年生がお世話になった学校へ感謝の気持ちを込めて,いつもは手の届かないところをきれいにしてくれています。
本校でもインフルエンザでのお休みが増えつつあります。うがい・手洗い・マスク着用で十分に注意をしていきたいと思います。ご家庭でも,予防についてどうぞよろしくお願いいたします。また,お休みの人は,十分に休養をとって治してくだ … “インフルエンザにご注意ください” の続きを読む
6年生から班長を引き継いだ新しい班で登校しました。今日から6年生は,班の一番後ろから班を見守って登校します。
新1年生が入る新年度に向けて通学班を組みました。6年生が卒業するために,新たに班長になる5・4・3年生がいます。みんなが安全に登校できるように考えて班編制しました。
昨日の「ありがとう6年生の会」の後,交流給食でまた仲を深めました。その中で,6年生が縦割り班の後輩みんなに,手作りの巾着袋をプレゼントしてくれました。6年生は,全校生分の巾着袋を作ったのだそうです。
6年生へ感謝の気持ちを伝える会がありました。5年生が一生懸命に準備をしてきました。