
先週5日(金)は,新入生一日入学の日でした。保護者の方々が学校の話を聞いている間,5年生が新入学予定の子ども達のお世話をしました。5年生手作りのパズルや体育館でのゲーム,紙芝居で楽しみました。5年生が,新入学予定の友だち … “✿新入生一日入学✿” の続きを読む
干布小学校日記
先週5日(金)は,新入生一日入学の日でした。保護者の方々が学校の話を聞いている間,5年生が新入学予定の子ども達のお世話をしました。5年生手作りのパズルや体育館でのゲーム,紙芝居で楽しみました。5年生が,新入学予定の友だち … “✿新入生一日入学✿” の続きを読む
今日は立春。まさしく春を感じさせるあたたかな陽ざしの中で1年生が雪遊び。
今日は,民生児童委員さんと学校の懇談会を行いました。会の前に5時間目の授業を通覧していただきました。1年生の生活科。「節分」の意味を学んで豆まき。
今週5日(金)に,新入生1日入学が予定されています。新年度最高学年になる5年生が,新入生のお世話をしようと計画中です。その中で,紙芝居を読んであげようと考えました。今日は,どんな紙芝居がよいか,紙芝居を読む速さや声の大き … “新入生1日入学のために・・・” の続きを読む
5年生が中心になってすすめる代表委員会が行われています。「ありがとう6年生の会」についての話し合いです。進行の5年生も,意見を出す5年生もとても前向きな姿勢です。自分たちが新しいリーダーなんだという自覚がみなぎっています … “6年生のいない代表委員会” の続きを読む
2年生は,国語で「作り方をせつめいしよう」という学習をしました。『きつつき』という教材文を使って読み取ったり,分かりやすい説明の仕方を学んだりしました。今日は,『きつつき』の説明を正しく読み取ることができているか,説明の … “2年生,説明のとおりに作ってみる。” の続きを読む
グラウンドが一面雪に覆われました。昼間は,太陽が顔を出し冬の青空が広がりました。そんな中,1年生が雪で活動!
新入生一日入学,6年生を送る会,卒業式に向けて5年生が動き出しました。間もなく6年生から学校のリーダーを引き継ぐ5年生。3つの実行委員会が,休み時間に集まっていました。「ありがとう6年生の会」の実行委員は児童会室で話し合 … “いきいき5年生” の続きを読む
昨日20日,4年生の道徳の授業を職員みんなで参観し,話し合いをしました。絵はがきを送ってくれた友だちに料金不足のことを伝えるか,伝えないままにしておくか・・・という内容の教材文を読んで,本当の友だちについて考える道徳の時 … “道徳の授業研究をしました。” の続きを読む
冬の体力づくりとして,ダンスにも取り組んでいます!5年生が選んだいきものがかりの「ジャンプ!」という曲に合わせた動きをダンスの先生に教えていただいています。テンポの速い曲なので,動きも速くて踊っていると体がぽかぽかしてき … “レッツ ダンス!” の続きを読む