避難訓練

大地震と火災の発生を想定して避難訓練を行いました。口にハンカチをあてて,すばやく校庭に避難しました。また,起震車で大地震のゆれを体験しました。 命を守る判断と行動ができるように訓練も大切な授業にしています。 ご指導くださ … “避難訓練” の続きを読む

4年生の授業研究

昨日,4年生の授業を職員が参観して,よりよい授業に向けての研究会をしました。4年生の授業は算数の「およその数の表し方を考えよう」の単元で,この日の課題は,集めたペットボトルキャップが1万個に達しているかどうかを見積もると … “4年生の授業研究” の続きを読む

授業研究会をしました。

先週20日(金),校内授業研究会を行いました。3年生と5年生の算数の授業を全職員で参観し,よりよい授業にしていくために話し合いをするものです。 3年生は,「□を使って場面を式に表そう」という単元でした。この日の授業は,□ … “授業研究会をしました。” の続きを読む

秋の学習発表会

本日は,秋の学習発表会を行いました。これまでの学習,これからの学習を発表しました。 1年生は,国語で学習した「くじらぐも」のお話を自分たちで考えたセリフを入れて,劇にしました。音楽や体育の学習も生かされました。大きな声で … “秋の学習発表会” の続きを読む