
8月9日の天童夏祭り 将棋みこしパレードに出場した4年生。創作みこし祭り審査で見事最優秀賞に輝きました!チームワークと感謝を込めた4年生のおみこし。3年生のときに1年かけて作り上げ,4年生に進級してからは,夏祭り参加の手 … “4年生みこし,最優秀賞に輝く!” の続きを読む
干布小学校日記
8月9日の天童夏祭り 将棋みこしパレードに出場した4年生。創作みこし祭り審査で見事最優秀賞に輝きました!チームワークと感謝を込めた4年生のおみこし。3年生のときに1年かけて作り上げ,4年生に進級してからは,夏祭り参加の手 … “4年生みこし,最優秀賞に輝く!” の続きを読む
43年目を迎える干布・四谷交流事業が7月24日~27日の3泊4日の日程で行われました。四谷小と干布小の6年生が,キャンプや民泊で交流を深めました。 1日目。四谷小の皆さんか来校。早速,レクリエーションで汗を流しました。
19日(日)は,天童市総合体育大会水泳競技大会が,県総合運動公園屋外プールで行われました。干布小からも4年生~6年生以上が12名が出場しました。6年生は,体育の授業の中で,全員が200m完泳をめざして取り組んでいます。学 … “水泳に,陸上に!” の続きを読む
朝活動の時間,2年生が各教室で劇を上演してくれました。国語で学習した「きつねのおきゃくさま」のお話です。
今日のロング昼休みに,ブックホーム委員会企画の本のミニゲーム大会がありました。本についてのクイズに正解するとしおりがもらえます。
4年生が,みこしの担ぎ方について越王会の方に助言をお願いしました。 まず,越王会の御神輿を見せてくださいました。立派な御神輿に感動。
天童夏祭りに挑戦する4年生。
児童会の代表委員会。6月の反省とこれからの活動の見通しを確認したり,話し合ったりしました。6月は,各委員会とも工夫した取り組みが様々ありました。6月の活動でうまくいかなかったところは,改善案を出して活動を修正していきます … “代表委員会の日でした。” の続きを読む
姉妹都市マールボロウから来童している青少年大使がALTの先生と一緒に来校。6年生の外国語活動の授業に参加してくださいました。 一人一人自己紹介しました!Thank you!
5年生が,宿泊学習のため朝日少年自然の家に出発していきました。