いっしょに おもちゃをつくって あそぼうかい(1・2年生)

 26日(木)に、2年生の皆さんが1年生の皆さんを「いっしょに おもちゃをつくってあそぼうかい」に招待しました。2年生の皆さんは、この会に向けて、本に紹介されているおもちゃの中から作りたいものを決めて、実際に自分でつくり、国語の時間に自分が作ったおもちゃの作り方や遊び方などを説明書としてまとめていました。

 会では、2年生の皆さんが、できあがったおもちゃと作り方や遊び方の説明書をもとに、1年生の皆さんに説明しました。その後、1年生の皆さんが実際におもちゃを作ってみました。1年生の皆さんの様子に合わせて順序よく説明する2年生の頼もしい姿がありました。

 1年生の皆さんは、優しく教えてもらいながら、自分のおもちゃをつくり一緒に遊んで大喜び。会が終わるとすぐにお礼のお手紙を書いて、教えてくれた2年生の皆さんへ届けました。おもちゃを通して、低学年の仲が深まった1日でした。

新着順一覧

2020年11月25日
音楽の学習カテゴリー 干布小学校日記
2020年11月24日
12月の生活目標カテゴリー 干布小学校日記
2020年11月20日
「きらきら読み聞かせ会」を開催(3年生)カテゴリー 干布小学校日記
2020年11月19日
ブラッシング指導(4年生)カテゴリー 干布小学校日記
2020年11月18日
県産花きの展示(4回目)カテゴリー 干布小学校日記
“新着順一覧” をもっと表示する
学校名
天童市立干布小学校
よみ
てんどうしりつほしぬのしょうがっこう
所在地
〒994-0056
山形県天童市大字干布580番地
校長
多勢 弘子
電話番号
023-654-2307
ファックス
023-654-2292
メールアドレス
hosinuno@dewa.or.jp
ホームページ
https://www.hosinuno.jp/
在籍児童数
  • 1年 24名(男子:11名 女子:13名)
  • 2年 22名(男子:13名 女子: 9名)
  • 3年 27名(男子:18名 女子: 9名)
  • 4年 22名(男子:16名 女子: 6名)
  • 5年 16名(男子: 9名 女子: 7名)
  • 6年 20名(男子:14名 女子: 6名)
  • 合計131名(男子:81名 女子:50名)
  • 令和6年5月1日現在

所在地

“学校案内” の続きを読む

 

平成30年度の6年生は、総合的な学習の時間に「干布のよさを多くの人に知ってほしい」という願いから、実際に自分たちで取材した内容を「新聞」の形にまとめました。

平成21年に干布地域づくり委員会 で編集・発行された「ほしぬの歴史ロマン 100選」 
こちらからご覧頂けます。

学校評価に関する情報を公開しております。