各学年の教室前の廊下や壁に,子どもたちがつくった作品を展示しています。今回は,1年生と4年生の教室前に展示されている作品を紹介します。
校庭や天童高原で集めた木の実や枝に,思い思いに模様をつけて「秋がいっぱい」の作品をつくりました。
のこぎりを使って木を切り,木片の形や大きさから発想を広げ,組み合わせ方やつなぎ片を工夫して,小物入れや鍵掛け・メッセージボード等をつくりました。
各学年の教室前の廊下や壁に,子どもたちがつくった作品を展示しています。今回は,1年生と4年生の教室前に展示されている作品を紹介します。
平成30年度の6年生は、総合的な学習の時間に「干布のよさを多くの人に知ってほしい」という願いから、実際に自分たちで取材した内容を「新聞」の形にまとめました。
平成21年に干布地域づくり委員会 で編集・発行された「ほしぬの歴史ロマン 100選」
こちらからご覧頂けます。
学校評価に関する情報を公開しております。