5年生では、社会科の時間に日本の食料生産について学習しています。
25日(金)の学習では、食料生産に関して、日本はどんな問題を抱えているか考え、その問題を解決するための取り組みについて調べていました。 子どもたちがとらえた、「食糧自給率の低下」「就農者の減少」「水産資源の減少」などの問題点について、資料集から解決策を調べたり、インターネットを使って新しい取り組みを検索したりしていました。調べてわかったことをプリントにまとめながら、日本の食料生産の将来について考えた1時間でした。
今後は、調べたことをグループで交流し、食料生産を取り巻く問題について自分の考えを意見文にまとめる予定です。



