1月のさわやか週間(早寝,早起き,朝ご飯,朝のお通じのチェック)の結果を,6年生が算数で学んだグラフ化の力を生かしてまとめました。昨日から,各学年に結果の分析と改善作戦を伝える活動をしています。


どの学年も6年生のプレゼンをしっかり聞いていました。6年生は,学年に合わせて分かりやすくプレゼンの工夫をしていました。
干布小のみんなが健康な生活ができるようにと願いのある活動です。
環境委員がこれまでに集まったペットボトルキャップをまとめました。比例の考え方で計算すると2万個以上の数になりました。

今日,山銀さんへ持って行き,世界の子ども達のワクチン接種の援助に役立ててもらいます。